ハウスエッジとは?〜カジノで稼ぐための基礎知識〜
本記事では、カジノのハウスエッジについて説明します。
ハウスエッジはカジノのゲームが稼げるゲームなのか、そうでないのかを判断するための重要な指標です。
カジノで稼ぐための前提知識
このシリーズでは、カジノで稼ぐために知っておきたい前提知識と考え方を紹介したいと思います。
カジノで稼ぐ方法は色々ありますし、人によって得意なゲームやプレイスタイルも異なりますが、全てのゲームの前提として知っておきたい知識や考え方というものが存在します。
これらの知識を知っておくことにより、新しいゲームが登場した時に稼げるかどうかの判断ができたり、各カジノのプロモーションなどを評価して美味しいプロモーションを取り逃がすことがなくなります!
ハウスエッジとは
カジノで稼ぐために、まず押さえておきたいことはハウスエッジの存在です。
ハウスエッジとは、一言で言えばテラ銭であり、胴元が掛け金から徴収するお金です。ハウスエッジX%のように表現されます。
例えば、ハウスエッジが10%のゲームであれば、1,0000円かけた時に1,000円が胴元に入るようになっています。勿論、毎回きっちり9,000円ではなく勝つこともあれば負けることもあって、長い目で見ると10%ほどが胴元に取られていくということになります。
こうして徴収されたハウスエッジは、カジノが従業員を雇ったり、カジノを運営するために必要な経費や、カジノの利益の元になるものです。
基本的には、ハウスエッジがあるので無策でカジノに通い続けると負けてしまうことになります。カジノも営利目的でやっているので当然ですね。
ちなみに、そこをどうにか工夫して勝てるように持っていくのが、このブログの趣旨でもありますが、それはまた別の記事で紹介したいと思います。